エフェクター
PR

壊れたエフェクターの修理チェック方法

kingofrookie
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、じょーじです。

今回は素人の自分がジャンクエフェクターを購入したときや、自分のエフェクターが壊れた時などにチェックしている、壊れた箇所を判断する方法を書きます。

主にアナログエフェクターの修理に有効な方法です。

修理することによって、そのエフェクター本来の音も変わってしまう可能性もあります。

できれば分解する前にスマホなどで、写真を撮っておくといいです。

組み立てするときに、わからなくなるとがよくあります。

元々使われていた部品のメーカー名や値の記録にもなります。

分解するときは9Vでも感電したりショートして発火する可能性もないとは言い切れないので、作業するときは十分に注意した方がいいです。

では書いていきます。

最初に、基盤が見れそうなら裏ブタのネジなどを外して、焦げてる部分やパッと見て断線してるがないか基盤を見てみます。パッと見てあきらかに壊れてる部分がわかればラッキーです。

で、それでもわからないときは順を追ってみていきます。

まずそもそも動くか、音が出るかってところの確認からです。

電池で動作しないならアダプターで、アダプターで動作しないなら電池を入れて動作確認してみます。

それでも動作しない場合は次の項目を疑います。

スポンサーリンク

電源が入らない(LEDランプが点灯しない)

電池を取り付けるスナップが断線

電池スナップを新品に交換します。

ハンダ付け作業が必要です。

電源近くの電解コンデンサが壊れてる

焦げてるとか足が折れてたりしている場合があります。その場合は同じ値の新品に交換します。

電源は点いたのですが音が鳴らないので、電解コンデンサを交換した記事はこちら。

あわせて読みたい
BOSSのOverDrive/Distortion(ジャンクエフェクター)を修理!
BOSSのOverDrive/Distortion(ジャンクエフェクター)を修理!

LEDが壊れてるだけ

LEDを交換。これをきっかけに最近流行りの青色とか高輝度のLEDにしてみるのもいいと思います。

DCジャックが壊れてるエフェクター修理しました。(追記)

あわせて読みたい
ROCKTRON BIG CRUSH(ジャンクエフェクター)を修理!
ROCKTRON BIG CRUSH(ジャンクエフェクター)を修理!
あわせて読みたい
KORGのAX3000G(ジャンクエフェクター)を修理!
KORGのAX3000G(ジャンクエフェクター)を修理!

アダプターの相性が悪い(エフェクターに適正な電圧を掛けてない)

接続するアダプターの種類が違う

BOSS系のエフェクターでありがちなんですが、古いエフェクターはACAアダプターを使用しないといけないのが多く、逆に最近のエフェクターはPSAアダプターを使わないと動作しません。ただしこの場合電池で動作確認をすると動く場合がほとんどです。

あわせて読みたい
BOSSのHi Band Flanger HF-2(ジャンクエフェクター?)を修理!
BOSSのHi Band Flanger HF-2(ジャンクエフェクター?)を修理!

アダプターを接続するメス側のハンダ不良

アダプターの抜き差しの繰り返しでハンダが浮いて接続不良になることがあります。

アダプターの規格がそもそも違う極性(+ -)が逆

アダプターの極性とエフェクターの極性が逆ってことがたまにあります。

海外製は逆のやつがあったり、電話機用のアダプターは逆だったり。

手持ちのアダプターの電圧測ってみました。

あわせて読みたい
9Vアダプターの電圧は9Vじゃなかった!? 1つは持っておきたいおすすめアダプターはこれ!
9Vアダプターの電圧は9Vじゃなかった!? 1つは持っておきたいおすすめアダプターはこれ!

フットスイッチが壊れてる

サイズと接点数を確認して新品交換

購入するサイズを間違えるとエフェクターに入らないことがあるので、サイズはスイッチの仕様や図面を見て確認してからの購入をおすすめします。

僕も何度か失敗しました。

詳しく書いてみました

あわせて読みたい
エフェクター修理【フットスイッチ編】
エフェクター修理【フットスイッチ編】

フットスイッチ不良の記事はこちら

あわせて読みたい
Crowther Audio Hot Cake(ジャンクエフェクター)を修理!したい。
Crowther Audio Hot Cake(ジャンクエフェクター)を修理!したい。
あわせて読みたい
Proco RAT2(ジャンクエフェクター)を修理!
Proco RAT2(ジャンクエフェクター)を修理!
あわせて読みたい
AMDEK Distortion DSK-100(ジャンクエフェクター)を修理!
AMDEK Distortion DSK-100(ジャンクエフェクター)を修理!

フットスイッチ不良ばかり修理してますね。

IN,OUTに接続してもドライ音も出力しない

トゥルーバイパス仕様でないため、電池が空で音が出ない

さっきまで鳴ってたのに、突然音が鳴らなくなったということがありました。しかも踏んでないのに。調べたら、突然の電池切れでした。

IN,OUTジャックのハンダ不良、破損

この部分も抜き差しが多い箇所のため壊れてることも多いです。

インプット側はエフェクター回路に電気を流す役割をしてることもあるので、そのせいで電源が入らないこともありました。

ジャックの記事はこちら

あわせて読みたい
エフェクター修理【IN,OUTジャック編】
エフェクター修理【IN,OUTジャック編】
あわせて読みたい
BOSS CS-3(エフェクター ジャンク)を修理!
BOSS CS-3(エフェクター ジャンク)を修理!

LEDは点灯するがエフェクトが掛からない

オペアンプが壊れてたり、抵抗が壊れてるなどの電子部品の破損

この部品は交換するときに、型番を調べて同じ製品に交換しないと、音が大幅に変わることがあるので注意が必要です。音が変わったら、修理というよりモデファイになっちゃいますね。

エフェクト音があるパターンだけ鳴らなかったエフェクターを修理した記事はこちら

あわせて読みたい
BOSSのOverDrive/Distortion(ジャンクエフェクター)を修理!
BOSSのOverDrive/Distortion(ジャンクエフェクター)を修理!

BBDを交換したら直った記事はこちら

あわせて読みたい
壊れたRoland AP-2(エフェクター ジャンク)を修理!
壊れたRoland AP-2(エフェクター ジャンク)を修理!

ツマミ(ボリューム ポッド)関係

・ツマミが折れてる

・ツマミを回しても効きが悪い

・ツマミが何回転でも回せる

ツマミ(可変抵抗)は小さいエフェクターの場合、新品の部品を見つけるのが大変です。

後、抵抗値が同じでもカーブ特性も3種類あるので注意。

ツマミ交換の記事はこちら

あわせて読みたい
エフェクター修理【ツマミ編(ボリュームノブの交換方法)】
エフェクター修理【ツマミ編(ボリュームノブの交換方法)】

その他

基盤とエフェクターケースの接触

BOSS製のコンパクトエフェクターで、出力の音が出たり出なかったりでおかしいなーと思ったら、裏蓋と基盤との間にあるプラスチックが無いことがありました。

その時は手持ちの厚紙を間に挟んで絶縁してみたら大丈夫でした。

最後に

僕がエフェクターの修理や改造をする時に使っている工具リストがこれです。

あわせて読みたい
エフェクター修理に使っている道具【工具リスト】
エフェクター修理に使っている道具【工具リスト】

こういう本もありました。

買って読みましたけど、すごい勉強になりました。

Amazon→[脱初心者のための集中特訓]エフェクター・メンテナンスの掟

今は2が売っています。

Amazon→[脱初心者のための集中特訓]エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟2

楽天市場→エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟 2 シンコー・ミュージック・ムック/脱初心者のための集中特訓11

Yahoo!ショッピング→エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟 2

修理しようと思ってフタを開けてみてみたら、結局修理しなくてよかったエフェクター。

あわせて読みたい
FUZZ FACE JHF2 (エフェクター ジャンク)を修理!
FUZZ FACE JHF2 (エフェクター ジャンク)を修理!
スポンサーリンク
ABOUT ME
じょーじ
じょーじ
サラリーマンしながら、創作活動(主に音楽)が趣味。
DTMを初めて3年ぐらい。ZOOM製品好き。
エフェクターの修理や自作などなど。
最近はいろいろな曲のギターの音色をマルチエフェクターで再現に夢中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました