9Vアダプターの電圧は9Vじゃなかった!? 1つは持っておきたいおすすめアダプターはこれ!

どうも、じょーじです。
ふと、エフェクター用のDC9Vアダプターの電圧って本当に9Vか疑問に思ったので、手持ちのアダプターを調べてみました。
なんで疑問に思ったかというと、どのアダプターか忘れたけど昔接続した途端エフェクターが壊れたことあったから。
結果からさきに書くと、ぼくがおすすめするアダプターはBOSS製ですね。
使用したテスターはこれです。
HIOKI(日置電機)ACクランプメーター 3280-10F
ちなみに、ここ最近(2018年現在) はアダプターをまったく買ってないので、全部10年ぐらいたつ古いアダプターになります。
よって現在新品で販売されてるアダプターとは電圧が違うかもしれません。あしからず。
もしかしたら、西日本と東日本で電源に使用しているHz(周波数)が違うので、東日本では同じACアダプターでも結果は変わるかもしれません。
それではいってみましょー!
まずはみんな大好きZOOM製から
ZOOM AD-0006A(AD-0003A/AD-0004A同等)
出力はDC9V 300mAと書いてます。
結果はこちら
いきなり14.28V!9V余裕で超えてる・・・。
まぁ古いアダプターなのでしょうがないですね。
昔はエフェクター本体側で電圧を調整していたみたいなので。
Ibanez AC ADAPTER AC119
出力DC 9V 200mAとなってます。
結果はこちら
8.86V!おしい!-0.14V足りませんでした。
誤差の範囲だと思います。
BOSS PSA-100S model:HKA00509005-2P
出力は9V 500mA(0.5A) 4.5Wと書いてます。
消費電力まで書いてあるなんて親切。
結果はこちら
9.29V!これまたおしい! +0.29V多かったです。
その他
他のアダプターが手に入り次第また追記していこうと思います。
おわりに
まだ3つしか計測してないけど、結構おもしろかったです。
ぴったり9Vってのは無かったけど、家のコンセントの電圧測ったら102Vで2Vも多かったので、BOSSもIbanezも誤差の範囲内だと思います。
僕の住んでるところは西日本なので、東日本になるとまた結果が違うかもしれません。
ZOOMの古いアダプターは別のエフェクターに使わないほうがよさそうですね。
Amazon→BOSS ボス ACアダプター PSA-100S2