エフェクター
PR

MXR phase 100(ジャンク)のケースに、自作エフェクターを載せかえた話。

kingofrookie
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、じょーじです。

前回の記事、ラインセレクターと一緒に見つけました。

今回はこれ

MXR phase 100

のケースだけー!!!

新品のアルミケースを買うより安くて、塗装も穴あけもしてあるから楽に自作エフェクター組み込める!!と思ってオークションで購入。

で実際に届いて、持ってみると

重っ!!!

こんなに重いやつだとは思わなかった。

せっかく材料箱の中から発掘したので、

これ

そう、自作のファズをのせかえてみることにしました。

ちなみにこの自作ファズのケースは、ダイソーで売ってる食料保存用のやつ。

フットスイッチよりもツマミの背の方が高くて大きいので、下を向かずに踏むと高確率でスイッチ押せないという・・・。

で、中はこうなってます。

こいつをMXRのケースにのせかえます。

こうなりました。

インプット部分のシールドが穴位置があわず、少し強引にとりつけ。

のせかえる時に回路を見たら、トランジスタじゃなくてオペアンプが使ってあった。

ケースにファズって書いてたのにディストーションの可能性が出てきました。

音が気になる・・・。

電池を入れて、音を聴いてみることにしました。

ダイソーのケースに比べたら見違えるほどよくなりました。

シールドをインプットに差し込んで、フットスイッチをオン!

・・・。(LED点かない)

壊れてました。

修理をする気力までは残ってないので、また後日ですね。

スポンサーリンク
ABOUT ME
じょーじ
じょーじ
サラリーマンしながら、創作活動(主に音楽)が趣味。
DTMを初めて3年ぐらい。ZOOM製品好き。
エフェクターの修理や自作などなど。
最近はいろいろな曲のギターの音色をマルチエフェクターで再現に夢中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました