スポンサーリンク
どうも、じょーじです。

iOS12がリリースされましたね。
さっそくアップデートして使ってるんですけど、それに伴って、純正の計測アプリが追加されてました。
いろんなところに、ARマーカーみたいなので線を引いて測れるので、すごい便利アプリです。
でも、実際計測して出た値は合ってるのかなと疑問に思ったので定規を測ってみました!




写真の通りカッターマットは20cm
定規は21.3cmです。
結果は…。
まずは定規から




惜しい!
だけど、自動で認識して面積まで出してる。
す、すごい…。
カッターマットは




これも惜しい!
なんか自動で認識した範囲が小さく感じたので、
手動で測ってみました。




これだとぴったり。
しかも線を引いた状態でカメラの写してる場所を移動しても、線は移動しません。
ちょっと感動。
ついでにすでに、サイズがわかっているものも計測。
無印のポリプロピレンケースです。




メジャーで測ったら横18cmの高さ21cmだったので、手動の測り方がヘタなのか微妙に違ってました。
1cm違いは場合によっては大きい差ですね。
それでも、スマホのカメラで覗くだけて、だいたいの大きさがわかるのはすごい!
自分が小学生のときには、携帯すらなかったのにすごい時代になったもんだ・・・。
部屋の扉のサイズも測れたので、こんどはどれくらい大きいやつまで測れるか外で試したいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク