エフェクター
PR

ROCKTRON BIG CRUSH(ジャンクエフェクター)を修理!

kingofrookie
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、じょーじです。

今日は、エフェクターを修理した話。

今回のエフェクターは、これ!

BIG CRUSH by  ROCKTRON です。

出会ったのはリサイクルショップ。

値札と一緒にコメントが少し。

「動作チェックするときに電源を刺すところが壊れてしまいました。」

これは、修理できそう!

ということで即購入。

1000円で買えました。

中古でこの値段は安い・・・はず。

状態は上の画像でも分かるとおり、綺麗でした。

裏面はこんな感じ。

綺麗。塗装剥げもなし。

電池を接続する部分も断線なし。

壊れた部分はこちら。

DCジャックのセンターマイナスのピンが折れて陥没してます。

店員さんは、ACアダプターの穴径が小さいやつでも刺したんだろうか。

こういう壊れ方してるの、初めて遭遇しました。

ジャックが壊れてるだけだなと思ったので、9V電池でエフェクターが動作するか試してみたら普通に動きました。

ということは、これはジャックを修理するだけで元に戻るラッキーなパターン。

さっそく分解してみます。

ジャックのある方のネジを外したら、こんな感じ。

基盤を取り出す方法が簡単でした。

まさかスライドさせるだけでいいとは…。

可変抵抗も外さないといけないのかと思って、ツマミを外したのに、意味ありませんでした。

そしてハンダゴテを使ってジャックを外します。

で。

DCジャック部品は、どうやって手に入れるかですけど、それはネットで部品が買えます。

10個単位とかで売ってることがほとんどですけど、それでも安いです。

参考にアマゾンのリンクを貼っておきます。

Amazon→dc ジャック

僕の場合は手持ちにジャンク品から外しておいた、DC ジャックがあったのでそれを利用します。

ちなみにDC ジャックも、基盤に半田付けする足部分の位置やサイズが違うことがあるので、注意が必要です。

手持ちのDC ジャックも壊れたジャックと比べて、足の位置が違うのがありました。

付け替えてみます。思ったよりあっさり終わりました。

違和感なく元のとおりに。

側面のネジを締めて、完成。

エフェクト音はそのうち追記したいと思います。

公式サイトのエフェクターの説明文はこちら

そのほかのジャンクエフェクターを修理した話は、こちらから。

あわせて読みたい
壊れたエフェクターの修理チェック方法
壊れたエフェクターの修理チェック方法
スポンサーリンク
ABOUT ME
じょーじ
じょーじ
サラリーマンしながら、創作活動(主に音楽)が趣味。
DTMを初めて3年ぐらい。ZOOM製品好き。
エフェクターの修理や自作などなど。
最近はいろいろな曲のギターの音色をマルチエフェクターで再現に夢中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました