スポンサーリンク
どうも、じょーじです。
今日はMacのGarageBandの中に標準で入ってるループ音源の使い方です。
ガレージバンドでプロジェクトを開いてる前提で書きます。

画面右上のループブラウザをクリックします。
下の画像で説明すると、インストゥルメントやジャンルと表示されてると思うので、
そこをクリックします。

いろいろと項目が出てきたと思います。
今回は例として効果音を選んでみます。

これで、効果音下のリストに出てきたので後は再生して好きな音を探して、その音を左にドロップするだけです。
スケールと書いてある右側の検索ボックスに欲しい音の素材のファイル名を直接探すこともできます。
例えば雨の音が欲しい場合はrainといれてみます。

タイトルにrainとついた素材がリストに出てきます。
ではでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク