今日のお弁当はこちら→
聴いてる曲

よく聴いた曲、2018年9月編

kingofrookie

どうも、じょーじです。

よく聴いた曲、9月編です。

自分で書いといてなんですが、「よく聴いた曲」って言葉に違和感ありつつ使ってます。

ということで、9月に聴いた曲です。

Razorlightの4曲

レイザーライトはまさか活動してて、新曲が出るとは思ってなかったので聴けて嬉しかったです。

聴いた時の感想はこちら。

Razorlightの10年ぶりの新曲を聴いた感想。

10月のアルバムも楽しみにしてます。

METALLICA「St.Anger」

たまに聴きたくなるバンド。

僕の中では激しい曲調の部類にはいるんだけど、なぜか聴いてて心が落ち着くときがある不思議なバンドです。

たまにメタリカが聴きたくなるのは、なんでだろう。

ポールマッカートニー「エジプト・ステーション」


ポールのアルバムは、今まであまり聴いたことはなかったけど聴いてて安定のアルバムですね。今更ですけど、昔のアルバムも聴き始めました。

ポールマッカートニーの「Egypt Station」を聴いた。

SOLEIL「SOLEIL is Alright」「My Name is SOLEIL」



1年の間に何度も聴きたくなるようなアルバムでした。

こういう60年代とか70年代の曲調が好きなんだなと、再認識。

SOLEILの「SOLEIL is Alright」と「My Name is SOLEIL」を聴いた感想。

Alice Phoebe Lou「Orbit」


先月に引き続き今月も聴いてました。

個人的に中毒性の高いアルバム。

こういう、静かな感じばかり好むようになってきてるから、疲れてるんかなとも思ったり。

Alice Phoebe Louの「She」とアルバム「Orbit」を聴いた感想

ミツメ「A LONG DAY」


9月の終わり頃に出会ったバンド。

後ろの楽器隊がカッコいい。バスドラムの音も好きだし、歌よりもギターのカッティング音をついつい耳で追ってしまう。

それでいて、歌も含めて全部の音が聴こえるのでMIXも含めて好きになった。

どこかで聴いたことある声とバンド名だなー、と思ってたら銀杏BOYSのトリビュートに参加してたバンドだと、最近気づきました。

おわりに

今月は書いたバンドが主に聴いてた曲ですけど、他にもいろんなバンドを聴いてました。

全部CDで購入してたらすごい金額になってしまうだろうけど、サブスクのSpotifyで探して聴くので定額です。

学生の頃の自分に、こうなることを教えてあげたら、部屋がCDで溢れることにならなかったかもしれません。

でも逆に昔はそのおかげもあって、1枚1枚を大事に聴いてたんでしょうけど。

ABOUT ME
じょ〜じ
じょ〜じ
サラリーマンしながら、創作活動(主に音楽)が趣味。DTMを初めて3年ぐらい。ZOOM製品好き。エフェクター自作などなど。最近はいろいろな曲のギターの音色をマルチエフェクターで再現に夢中。
記事URLをコピーしました